ぴこログ

東北の田舎のしがない人間です

田舎暮らしの失敗「不便さ」について

ふと、Googleで「田舎暮らし」と検索したら、

こんなキーワードがでてきました。

f:id:satou-mitsu:20160625135229p:plain

 

私自身はUターンでの田舎暮らしを選択したため、衣食住における、

「住」、生活する「住まい」に対しては、不安なく、

すぐに戻れる環境がありました。

 

しかし、はじめて田舎暮らしをする、

しかも縁もゆかりもない土地だったとしたら、

いろいろと不安だらけだと思います。

 

田舎暮らしをしたいけど、すぐにはできないし、不安も多いから、

まずは「田舎暮らしの本」を買って読んでみようかな、

という人が多いと想定されます。

 

その次に多いキーワード、

「田舎暮らし 失敗」・・・

なにをもって失敗なのか、上位の記事を流し読んでみました。

 

①「不便さ」

②「仕事の選択肢がない」

③「近隣住民同士の交流がうまくいかない」

 

上記が他の記事に記載してありましたので、

ひとつずつ、好き勝手なぞっていこうかと思います。

 

①「不便さ」

なにを持って不便さとするかですが、3つに分けてみました。

「移動」「食」「遊び」の不便さです。

 

はじめに、移動の不便さは感じます。

交通機関について言えば、圧倒的に不便です。

地下鉄で3分おきに電車が動く、なんて夢の世界でしょうか。

 

「車」がなくともいきれます、が

自給自足をせざるを得なくなりますし、人と会わなくなります。

 

なぜなら各施設が数キロ単位で、離れているからです。

車がなければ、いずれ、仙人になれるかもしれません。

 

次に、食に対する不便さです。

外食施設は、東京に比べると選択肢が少ないです。

ラーメンなんかのクオリティも全然及ばないと思います。

 

しかし、外食施設は少ないですが、スーパーが多くあります。

野菜の値段は都心の7割くらいだったりします。

 

気仙沼市は、特に魚介類の鮮度は抜群で、

しかもとんでもなく安いです。

サンマが数十円とかカツオが298円とか。

 

食の選択肢は少ないかもしれませんが、

より質の高い食材を安価で食べれる、

という点は強みだと思います。

 

なので、おのずと外食が減りました。

伴って、使用するお金の量も減りました。

 

最後に、遊びの不便さです。

人それぞれ、好きな遊びは違うと思いますが、

近くにディズニーランドはありません。

 

パーティーピーポーになれる場も(おそらく)ありません。

 

Q .じゃあ、田舎には娯楽施設が全くないのでしょうか、仙人さん?

A.あります。「パチンコ屋」です。

 

私が住まう人口7万人の当市において、

9店舗もパチンコ屋があります。

毎日大にぎわいです。

 

「スーパー」

「病院」

「パチンコ屋」

 

田舎の賑わっている場所トップスリーです。

暗記必須です。

 

自身は、川で釣りをしたり、海沿いを散歩をしたり、山を登ったり、

本を読んだり、ネットサーフィンをするだけでも満たされるので、

現状、遊びの不便さは感じていないです。

 

食や物の流通網は発達しているし、インターネットで情報は取得し放題だし、

東京に行こうと思えば、夜行バス一本で行ける。

 

もはや田舎と都会という線引き自体、無意味なのかもしれません。

それぞれに良さもあり、悪さもあります。

 

田舎暮らしは、不便だと思えば不便だし、

不便じゃないと思えば不便ではない。

 

陳腐ですが、これが答えです。

人生はトレードオフですね。

 

②以降は気が向いた際に。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

5月に植えたお米は、順調にすくすく育っています。

 

inakanohito